SSブログ

2乗した数(Ruby) [Ruby]

 0から100までの整数の2乗を表示するプログラムをRubyで書きました。
 25ずつに区切り、上から下、下から上といわゆる「牛耕式」と呼ばれる配列だそうです。
 このように並べるのは、和や差が50とか100になる整数の2乗の値の間には、はっきりとした関係が認められるからだそうです。

 いくつかすぐに見てとることができる例を紹介します。

 1.一の位は、0149656941の順に数字が現れる。2,3,7,8は現れない。しかも中央の5に対して数字の列が点対称(5以上は逆順)になっている。
 2.下2桁を見ると、一の位が0なのは10の倍数の2乗のときの00だけである。一の位が5なのは、もとの数の一の位が5のときだけで、下2桁は25となる。
 3.この表のようにn,50-n,50+n,100-nとそろえて、それぞれの2乗数をとると、それらの下2桁が同じになる。
 4.一の位が0,1,4,5,9である2乗数の十の位は偶数0,2,4,6,8である。それに対して一の位が6である2乗数の十の位は奇数1,3,5,7,9である。

─────
Ruby ex012.JPG
 

─────

#! ruby -Ks

# メイン・ルーチン
puts "  n n^2   n^2   n    n  n^2    n^2   n"
puts "───────────────────"
(0..25).each do |n|
    printf("%3d %3d  %4d %3d",n,n**2,(50-n)**2,50-n)
    printf(" |%3d %4d  %5d %3d\n",50+n,(50+n)**2,(100-n)**2,100-n)
end
puts "───────────────────"

─────


タグ:2乗 整数計算
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。